クラーラ・マンニ ホリディ&セミナーセンター でのカントリーウーマンズ・スパ

一般的な情報

パッケージタイプ: 半日プログラム
シーズン:通年
対象: 個人/グループ(最大15名)

プログラムの所要時間:
2~3時間

移動の種類:
個人手配/貸切バス

公共交通機関:
Pärnuからバスで約30分(VändraまたはRapla行き)、Randiväljaにて下車

含まれるサービス:
ガイド付きサウナセッション+軽食、リクエストできる追加オプション:宿泊+食事

INTRODUCTION

ソーマー国立公園(Soomaa)や、歴史のある小さな町トリ(Tori)の近くに位置しています。クラーラ・マンニでは、美しい施設の中庭にエストニアの伝統的なサウナ小屋が建っており、周囲には広大なオーガニックガーデンが広がっています。

サウナ文化は、本物のサウナ体験をすることで理解し楽しむことが出来ます。カントリーウーマンズ・スパ(Countrywoman´s SPAAA)は、サウナの爽快な入浴で身体を活性化させることができます。本物のエストニアのサウナの伝統を受け継いだカントリーウーマンズ・スパのサウナは女性のためのものですが、男性も利用できます。

カントリーウーマンズ・スパは、自然や調和、サウナの伝統を知るサウナセッションの名称です。サウナセッションは、日頃から有機栽培を行い、自然と調和したライフスタイルを大切にしているにホストによって行われます。サウナセッションでは、サウナや自然の治癒力に関するお話をします。このセッションでは、昔の人々がどのようにして自分自身を大切にし、心身の糧を得ていたかを学びます。セッションは、森の中や庭、そして薪で温められたエストニア式サウナで行われます。

Programme itinerary

  • Programme

    Programme

    • 到着と説明 ゲストが到着すると、温められたサウナが待っています。サウナセッションの前に、ホストはサウナ文化やサウナの儀式、そして人間の内なるエネルギー、自然や草木の力、そしてそれらがサウナでどのように使われるか話します。
    • 準備 季節に応じて、ハーブのウィスクか、ホストの指導でリンデンやオーク、ナナカカ マド、白樺などの新鮮な小枝を使ってウィスクを作ることもできます。サウナセッションの前に、サウナマスターがスチームルームの外で入浴手順について説明します。サウナに入るゲストには、サウナタオルを渡します。もし、サウナで裸になるのに抵抗があれば、追加料金でコットンのサウナタオルも用意しています。熱い空気から守ってくれる特別なサウナハットも用意しています
    • サウナ入浴
      ゲストは、サウナセッション中、自分で作ったウィスクを使用します。サウナ内のテーブルには、新鮮な植物とハーブウォーターが用意されています。クラーラ・マンニのサウナの特徴は、サウナ横にあるバケツのシャワーと、サウナルームの中に洗い用のボウルがあることです。
    • 美容の手順
      熱い蒸気で一息つく時は、蜂蜜や塩などエストニア産のボディーケア製品の使い方を学びます。
    • 軽食
      ロビーでは、サウナタオルとサウナスナックを用意しています。